Q&A
よくあるご質問

一般的なご質問

注文住宅は何から始めたらいいですか?

家づくりの初めの段階では、「資金計画」と「土地探し」そして「依頼先選び」が必要です。 このどれから始めたら良いのかは、条件等により異なります。

土地がなく、住宅ローンをご利用の方は、少し複雑ですが次の順序で進めてもらえればスムーズだと思います。

1. 資金計画(予算イメージ)
2. 依頼先選び
3. 資金計画(予算配分と事前審査)
4. 土地探し
5. 資金計画(本審査と金消契約)

土地探しや家づくりの依頼先を選び始める前に、おおよその予算のイメージをもっておくことをおすすめします。

大抵の方にとって金融機関での「借り入れ可能な金額」と生活する上での「返済可能な金額」は異なります。 将来にわたって無理なく返済できる計画を立てるようにしましょう。

ご自身で算出が難しい場合は、ファイナンシャルプランナーさんに依頼する方法もあります。

建築家とはどんな職業?

日本には建築家という資格はなく、小説家のように自由に名乗ることができます。

よりよい建築をつくる信念をもっているデザインが得意な設計者を「建築家」と呼ぶことが多いです。

建築士とはどんな資格?

建築士は法律に基づく国家資格で、「一級建築士」と「二級建築士」、「木造建築士」の3種類があります。 建築士の種別によって設計できる規模が異なります。

簡単に説明すると、大規模な建物は一級建築士、中規模な建物は二級建築士以上でないと設計できません。 木造2階建ての一般的な住宅なら、建築士の種別に関係なく設計できることがほとんどです。

建築家と建築士の違いは?

簡単に言えば、こんな感じです。
・建築家・・・信念をもち設計する人
・建築士・・・国家資格をもつ人

ほとんどの「建築家」は「建築士」の資格をもっています。

一方、「建築士」でも設計をしていない人は多くいます。

設計事務所にはどんな種類がある?

設計には大きく分けて3種類の分野があり、お互いに協力しあって建物は出来上がります。

・平面プランやデザインをまとめる意匠
・基礎や柱などの大きさを計算する構造
・電気や水道などの環境を計画する設備

各分野の設計を専門とする設計事務所と、全分野の設計が行える設計事務所とが存在します。

注文住宅などを得意とする建築家は、意匠設計を専門とする設計事務所を開設していることが多く、中澤建築設計事務所もその一つです。

設計事務所に依頼するメリットは?

設計事務所に依頼されたときのメリットは次の3つだと考えます。

・的確な計画の提案
・適正な価格で発注
・正確な工事の実現

これら3つのなかで、どれか一つでも重要だと考えておられる方には、設計事務所へのご依頼が最良だと考えます。

基本設計と実施設計の違いは?

建物を設計する場合、「基本設計」と「実施設計」の2つの段階に分けて行います。

要望を聞いて、間取りやデザイン、仕様などを決めることを「基本設計」といいます。 その基本設計が完了した後、工事が行えるように詳細の図面を作成することを「実施設計」といいます。

工事監理とは何ですか?

工事監理とは建築士法で定められている用語で、簡単に言うと設計図通りに施工できているか確認することです。 万一、設計図通りに施工されていない部分があれば、手直しを要求します。

欠陥住宅を防ぐためには、施工者と異なる視点でチェックを行う工事監理者が必要です。 そして工事監理者が機能するためには、施工会社と利害関係のないことが重要です。

ちなみに、現場監督は工程の管理や作業員の指示などを担い、工事監理者とは異なります。 紛らわしい用語で、間違っておられる方も多いのでご注意ください。

リフォームとリノベーションの違いは?

一般的には次のように用いられていますが、明確な区別がないので、どちらでお考えいただいても大丈夫です。

・リフォーム   老朽化した建物を当初の状態に戻すこと
・リノベーション 大規模な改修工事により性能や価値を高めること

汚くなったクロスの貼り替えや、古くなったキッチンの入れ替えなど、比較的簡単なものはリフォーム。 間取りを変更したり、断熱性能を向上させたりする少し複雑なものはリノベーションと呼ばれることが多いです。

リフォームか建て替えか迷っているのですが、どちらがいいですか?

リフォームよりも建て替えるほうが高額になることが多いです。 どちらでも大丈夫なご予算がある場合は、既設建物に対する愛着で決められるケースが多いです。

既設建物の状態やご要望によってどちらが良いのか判断が異なるため、ご相談いただければアドバイスをいたします。




事務所の対応

営業時間と定休日は?

営業時間は、平日 9:00~18:00 です。

土曜日及び日曜日、祝日は定休日ですが、打ち合わせやご相談は対応しております。 土日しか休みが取れない方も遠慮なくご相談いただければ幸いです。

また、日中の時間を取ることが難しい方の場合は、可能な限り夜間でもご対応いたします。

対応エリアはどこですか?

日本中でご対応いたします。
近畿二府四県以外の場合は申し訳ありませんが、出張料が必要です。
詳しくはお見積もりさせていただきますのでご相談願います。

建築家の設計する家は高級なイメージですが依頼可能ですか?

建築家の家のイメージとして、高級で相談しづらいと感じている方は結構おられます。

中澤建築設計事務所には、一般の方からも数多くご依頼いただいてますので、お気軽にご相談ください。

依頼前にプラン提案はしてもらえますか?

ご契約前の計画案の作成も5万円(税別)で可能です。

契約に至った場合は、設計監理料に充当させていただきます。
万一契約に至らない場合のみお支払いをお願いします。

依頼してから完成までの期間はどのくらい?

家づくりの期間は、ご依頼いただいてからお引渡しまでが、1年ちょっとくらいが平均です。

計画内容やこだわり具合によっては2年程かかる場合もありますし、お急ぎの場合は1年弱の場合もございます。

リフォームやリノベーションの場合は、計画内容によって大きく異なります。 具体的な内容をお聞かせいただければ、お答えしますのでご連絡をお願いします。



相談や打ち合わせ

相談したい場合はどうすればいいですか?

次のお問い合わせページよりご連絡をお願いします。
お問い合わせページはこちら>>

初回のご相談は無料で行っていますので、ぜひご利用ください。

将来いつか家を建てたいのですが、相談は可能ですか?

計画時期が未定の方でもご相談いただくことは可能です。

早めのご相談により、資金計画や土地探し等さまざまなアドバイスが可能となります。 情報収集の目的でご相談ください。

土地探しの相談も可能ですか?

土地購入の際に、土地に関するアドバイスも可能です。 ご予定のある方は、購入前からのご相談がおすすめです。

良い土地はすぐに売却済になりますので、早めに決断する必要があります。 購入前からご相談いただくことで、良さそうな土地が見つかった時に安心して決めていただきやすくなります。

また、提携している不動産会社がございますので、土地探しのお手伝いをさせていただくことも可能です。

打ち合わせの場所はどこ?

打ち合わせの場所は、当事務所にお越しいただいても結構ですし、ご自宅等にお伺いすることも可能です。
ご都合の良い場所をご指定ください。

中澤建築設計事務所の地図は
こちらをご覧ください>>


オンラインも対応していますか?

下記のWeb会議システムを利用したオンラインでのお打ち合わせにも対応しています。

遠方の方やお時間が取れない方などご相談ください。

・Google meet
・Zoom
・Microsoft Teams
・Skype

相談の時に用意していくものは?

とくに決まったものはございませんので、ご相談で必要と思われるものをお持ちいただけますでしょうか。

例えば、新築で土地がお決まりの場合は、土地の資料等をお持ちください。 リフォームの場合は、既設図面がもし有れば、お持ちいただければ助かります。

打ち合わせは何回くらいありますか?

設計期間は、ご要望や条件等によって異なり、特に定めていません。
その間、2,3週間に1回程度の頻度で打ち合わせを行っています。



性能と仕様

要望通りの家ができるでしょうか?

ご要望を踏まえた上でのご提案をするように心がけています。

予算的に厳しかったり法律上難しい場合などあるかも知れませんが、その場合でも可能な限りご納得いただける建築を造りたいと考えています。

耐震性能や断熱性能はどの程度ですか?

性能については、ご要望に応じて設計いたします。

その上で最終的には他のご要望とのバランスを考えて、総合的に満足いただける性能で設計しております。

ZEHの設計も可能ですか?

ZEHプランナーに登録しており、ZEHの設計も可能です。 ただし、補助金は単年度事業であることからタイミング的に受けることが難しい場合が多いです。

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、 消費するエネルギー量を実質ゼロ以下にする省エネ性能の高い家のことです。

フラット35は利用できますか?

利用したい旨をお伝えしていただければ、フラット35やフラット35Sの仕様に合わせて設計いたします。 設計の終盤からでは、対応が難しい場合もございますので、お早めにお申し出いただけますと幸いです。

ちなみに、フラット35とは民間の金融機関と住宅金融支援機構とが提携している住宅ローンのことです。

キッチンにこだわりたいが可能か?

大手メーカーのシステムキッチンでご希望に沿う商品がない場合は、オーダーでお造りすることも可能です。

既製品と比較すると高価にはなりますが、特殊なレイアウトや輸入機器などの採用も容易で、使いやすくて美しいキッチンになります。

家具やカーテンなども部屋に合わせてコーディネート可能ですか?

ご希望の場合は、空間に合う家具やカーテンもご提案いたします。

もちろん、クライアントさま自身でお選びいただいても結構です。



費用について

設計料はいくらくらいですか?

設計監理料は、工事費に対しての料率で算出しております。
詳しくは次の設計監理料のページをご参照いただけますでしょうか。

設計監理料のページはこちら>>

建築家が設計すると高額になるのでは?

設計監理料は、どこに頼まれても必要なものです。 金額差があるのは、設計のクオリティーや監理の適切性に差があるからです。 ある程度の設計監理料は、良い建物を造るために必要で、仕事内容のご理解により納得していただけるものと考えています。

工事費については施工会社から出された見積書をチェックしますので、適正な価格になっています。 建物に高い品質をお求めの方が、建築家に依頼されるケースが多いので、一般的には高額なイメージがあるのだと思われます。

工事費の見積もり方法を教えてください

実施設計が終了した段階で建設会社2,3社にお見積もりを依頼することが多いです。 短期間で完成させる必要がある場合などは、1社でのお見積もりを提案する場合もあります。

時間的に余裕のある場合や、近年のように急激な工事費の変化がある場合などは、間取りや仕様などが決まった段階で概算見積もりを依頼して、調整することもございます。ご要望に合わせて、そのプロジェクトに適した進め方をご提案させていただきます。

予算オーバーした場合はどうなるのですか?

可能な限り、ご予算に合うように設計することを心がけています。 しかし、要望をお聞きして設計すると予算を超過する場合もございます。 その場合は、仕様変更等を行うことで、ご納得いただけるように調整をさせていただきます。

お支払いはいつごろですか?

設計監理料は複数回に分けてお支払いいただいています。 詳しくは、次の設計監理料ページのお支払い時期をご覧ください。
設計監理料のページはこちら>>

工事費の支払時期は、クライアントさまのご要望に合わせて決定し、その条件で請け負っていただける施工会社に依頼することになります。 注文住宅の新築の場合は、契約時と上棟時、完成時に分けてお支払いいただくことが多いです。



工事・アフター

工事はどこがするのか?

中澤建築設計事務所では、設計監理を専業で行うことが重要だと考えています。 そのため、工事の施工は行っておらず、建設会社に別途依頼することになります。

ご契約も、設計監理契約を中澤建築設計事務所と、工事請負契約を建設会社と締結していただくことになります。

設計・・・中澤建築設計事務所
監理・・・中澤建築設計事務所
施工・・・建設会社

建設会社は、お付き合いのある会社をご紹介することもできますし、 お知り合いの工務店さんなどがありましたら、そちらにお願いすることも可能です。

手抜き工事が心配なのですが、大丈夫ですか?

基本的には工事監理を含めてご契約いただいており、その場合は工事中に設計図通りに施工されているか確認することになります。
万一、間違いがある場合は手直しを求めますのでご安心ください。

施工会社とは別の視点からダブルチェックすることになりますので、施工と監理とが一括の場合と比較すると手抜き工事が起きにくい体制となっています。

建物完成後のアフターメンテナンスは?

建物の完成後に気になったことがある場合は、ご連絡をいただければ、その都度ご対応させていただいています。

家具や照明器具の買い替えのご相談等、どんなことでも結構ですのでお気軽にご連絡いただければ幸いです。

設計ミスによる補償はありますか?

中澤建築設計事務所では建築士法に定める設計等で生じた損害を賠償するための保険契約(建築士賠償責任補償制度)を締結しています。

例えば、設計ミスにより天井裏に結露が発生し天井が落下した場合などが補償の対象になります。

長期保証はどうなっていますか?

法律により新築住宅には、「構造耐力上主要な部分」や「雨水の浸入を防止する部分」に欠陥があった場合、施工会社による10年間の保証が付いています。万一、施工会社の倒産等により補修してもらえない場合は、保険法人から補修費用が支払われますのでご安心ください。

また、10年後に所定の補修等を行うことにより延長保証もございますので、長期に渡りご安心いただくことも可能です。



お問い合わせ

設計依頼や相談はどうすればいいですか?

お手数ですが、次のどちらかの方法でご連絡をお願いします。

お問い合わせページより連絡
お問い合わせページはこちら>>

お電話またはEメールにてご連絡
事務所案内のページはこちら>>

スタッフやアルバイトの募集は行っていますか?

お手数ですが、次の採用情報ページをご参照ください

採用情報のページはこちら>>

商品やサービスのPRの方法は?

お手数ですが、次の事務所案内ページに記載のEメールよりご連絡をお願いします。
事務所案内のページはこちら>>

申し訳ありませんが、商品の採用やサービスの利用の可能性のある場合のみ返信させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。